(BIMI / VMC / DMARC) GMOなりすましメール対策支援サービス 貴社のメールに「本物の証」となる
企業ロゴを表示します

なりすましメール対策設定から企業ロゴの表示まで、すべてワンストップで解決します。

なりすましメール対策が必要な理由

近年、企業を巧みに装った「フィッシング詐欺」が急増しています。

フィッシング詐欺とは、送信者を詐称したメールやSMSを送りつけ、貼り付けたリンクをクリックさせて、ニセのWebサイトに誘導し、クレジットカード番号やアカウント情報などの重要な情報を盗み出す詐欺のことです。

フィッシング詐欺に対抗する手段として、「このメールは正真正銘、当社が送りました」ということを技術的に証明する「企業ロゴ付きメール(BIMI)/企業ロゴ所有証明書(VMC)/なりすましメール対策設定(DMARC)」が注目されています。

※1 フィッシング対策協議会の月次報告書を利用して当社で作成
フィッシング詐欺の報告件数推移グラフ

なりすましメール対策で得られる効果

企業ロゴ付きメール(BIMI)/企業ロゴ所有証明書(VMC)は、企業が送信するメールにブランドのロゴを表示するための規格です。メールのアイコンに表示される見慣れたブランドマークと青い認証チェックマークが「一目でわかる安心感」を生み出し、信頼できるブランドとして認知度向上にも貢献します。

企業ロゴ付きメール(BIMI)の対応後、メールの開封率が米国で平均21%、英国では平均39%も開封率が向上したというデータ(報告)があります。※2 顧客との信頼関係やマーケティング効果もある、実用的な施策であることがわかります。

※2 PALISADE社調べ なりすましメール対策で得られる効果

企業ロゴ付きメール(BIMI)設定の流れ

企業ロゴ付きメール(BIMI)/企業ロゴ所有証明書(VMC)は、企業が送信するメールにブランドのロゴを表示するための規格です。
メールの本人確認や商標登録、証明書の申請などの厳しい条件をすべてクリアして初めて、メールに「公式ロゴ」が表示されます。だからこそ、利用者に安心と信頼を与えることができるのです。

STEP1

メールの「本人確認」実施(DMARC設定)

企業は「このメールは正真正銘、当社が送りました」ということを技術的に証明する「DMARC(なりすましメール対策設定)」という設定を行う必要があります。

STEP2

ブランドの商標登録

表示できるロゴは、特許庁に商標登録されているなど、法的に認められた本物のブランドロゴだけです。

STEP3

企業ロゴ所有証明書(VMC) 申請・承認・発行

「このロゴは、確かにあの本物の企業のものですよ」という最終的な“お墨付き”を与える企業ロゴ所有証明書(VMC)を発行します。

「なりすましメール対策をしたいけど、設定が難しそう…」

そんなお悩みありませんか?

  • VMCを導入してブランド価値を高めたいが、DMARCという技術的な前提条件で足踏みしている。
  • 設定を間違えて、全社・顧客向けの重要メールが停止するのが怖い。
  • 専門業者に依頼したいが、どこも高額で稟議の承認を得るのが難しい。
  • 情シスとマーケターで話が噛み合わず、プロジェクトが前に進まない。
  • そもそも専門用語が暗号のようで、何から手をつけていいか全く分からない。
悩んでいるビジネスマンの画像

国内唯一の企業ロゴ所有証明書(VMC)発行事業者をグループ会社に持つ当社が

ワンストップで解決します!

企業ロゴ所有証明書(VMC)を発行できるのは、とても厳しい国際基準をクリアした電子認証局のみのため、日本では私たちのグループ会社であるGMOグローバルサイン1社しかありません。サーバー構築・運用30年以上の実績を持つGMOグローバルサイン・ホールディングスが、企業ロゴ所有証明書(VMC)の申請・発行から企業ロゴの表示までをワンストップで承ります。

プラン紹介

DMARCレポート分析 企業ロゴ所有証明書(VMC)導入支援 なりすましメール対策運用代行
見えないリスク、
まずは"見える化"しませんか?
セキュリティとブランド力を両立。
プロが実現する、安全なロゴ表示。
導入して終わり、じゃない。
会社の成長に寄り添う、伴走型セキュリティ。
こんな方に
おすすめ
  • まずは客観的なデータで、現状を把握したい方
  • データを用いて、社内承認を得たい方
  • 低コストで、なりすましリスクを診断したい方
  • 早く、手間なくメールに企業ロゴを表示したい方
  • 専門家の支援で確実に企業ロゴ表示を実現したい方
  • メール配信の安全性を担保しながら、企業ロゴを表示したい方
  • なりすましを完全にブロック
    (p=reject)したい方
  • 導入後の監視や分析など日々の運用から解放されたい方
  • 事業環境の変化に合わせてセキュリティを維持・強化したい方
ゴール

DMARCレポート分析

企業ロゴ導入
(DMARCポリシー:隔離)

DMARCポリシー:拒否への
移行と維持

料金(税込) 55,000円 275,000円※1 月額 110,000円
期間

対応期間目安
1〜2カ月

対応期限
利用開始日から3カ月間※2

契約期間
1カ月

DMARCレポート分析 trip_origin trip_origin trip_origin
VMC導入
サポート※3
check_indeterminate_small trip_origin check_indeterminate_small
継続的な運用サポート check_indeterminate_small check_indeterminate_small trip_origin
※1 企業ロゴ所有証明書(VMC)本体の費用は含まれておりません。※2 対応期限の延長オプションをご用意しております。 ※3 ロゴフォーマットをSVGに変換するオプションをご用意しております。 ※オプションの詳細はサービス資料をダウンロードの上、ご確認ください。

企業ロゴ所有証明書(VMC)の取得もお任せください

導入支援サービスとセットでのお申し込みも可能です。

ダウンロード資料でより詳しい情報を解説しています

  • なぜ、当社のDMARC導入は“メールが止まる”リスクを回避できるのか?
  • ロゴ表示を実現するための、具体的な「ステップ」と「成功のポイント」
  • 専門的な作業は“丸投げ”! お客さまにお願いする、簡単な5つの作業とは?
  • 3プランの詳細な機能比較、あなたに最適なプランの選び方
  • 「ロゴの元データがない」等の課題も解決する、オプションプランのご紹介
ダウンロード資料の画像

GMOグローバルサイン・ホールディングスが選ばれる理由

東証プライム上場の信頼のもと、お客さまのインフラを安全に支えます

30年以上にわたり、お客さまの事業の根幹であるインフラを、技術力と組織力で支えてきました。

VMCの"発行"から"導入"まで、当社がすべて対応

お客さまの窓口は当社が一元対応します。複雑な業者間調整が不要なため、手間なくスムーズな導入が完了します。

"本当に必要な機能"だけを
納得の価格でご提供

BIMI/VMC導入に不要な高度な機能を省き、目的達成に特化。これにより、高品質と納得感を両立しています。

よくある質問

「一目でわかる安心」を、企業ロゴ付きメールで届けませんか?

どのプランを選べばいいか分からない方も、まずはお気軽にご相談ください。

シェア